新潟市東区にあるあおい幼稚園のホームページです。3歳から5歳のこどものための教育の場として、幼稚園独自の教育計画で保育しています。親子で楽しめる子育て支援事業や預かり保育もあります。充実した遊びと年齢に応じた教育で「心身ともに健康で独立心に富む子の育成」を目指しています。
日々の様子

あおい農園

ばら組 チューリップの球根を植えたよ🌷

今日は久しぶりのいいお天気!ばら組はみんなでチューリップの球根を植えました。 まずはプランターの底に敷く枯れ葉を集めます。 「こんなに集まればフカフカのお布団になるね!」ひとつのプランターに10個の球根を植えます。「1、 …

柿さわし

どんぐり広場の柿がたわわに実り、天気のいい日にみんなで柿もぎをしました。さくら組はトンネルボックスに乗って手が届く所の柿をもぎました。上の高い所になっっている柿は、橋本運転手さんと瀧山運転手さんがとってくださいました!も …

収穫祭

子ども達みんなが楽しみにしていた収穫祭。さくら組のお店屋さん『おいしいおいもカフェ』がオープンしました♪ 最初のお買い物のお客さんはもも組さんとひよこ組さん。 さくらさんはちょっぴりドキドキしながら「いらっしゃいませー! …

りんごの収穫

幼稚園の玄関前にりんごの木があります。 今年もたくさん実をつけほんのり赤く色づきました。 高い位置にあるので、脚立を使って橋本さん瀧山さんがとって下さいました。 みんなは下の方で応援です。 30個くらいとれたのでしょうか …

おいも掘りしたよ!

今日はおいもほりの日です!春、苗を植えてから育ててきたおいも、収穫の日をとっても楽しみにしていました。「どんなおいもが掘れるかな?大きいおいもがいいなぁ」「僕はながーいヘビいもがいいな」「私はハートいもが掘りたいな!」み …

ブドウの収穫!!

今年は園庭のブドウの木にブドウがた~くさん実りました!!! (いつもならば、夏休みの間に鳥がほとんど食べてしまうのですが。。。) そして食べてみると、甘いのです!!! 台風の来る前にさくら組が収穫しました。 バスの運転手 …

幼稚園の果実・野菜

6月も後半に入り、幼稚園の果物の木にもちらほら色づいた実が目立ってきました。 びわにあんず。 橙色で子ども達がたべた~いとみています。 どんぐり広場にはぐみ。 昔の子どもはおやつだったみたいで、それを聞いたさくら組も1つ …

幼稚園の花・木の実

暖かい日が続き、幼稚園園庭の木々もひそかに活動を続けています。 幼稚園園庭の木の実のご紹介です。 なんの実でしょうか? こども達からは、 「りんご」「うめぼし」 「われてるから桃の仲間!」 「ももって書いてある(木につけ …

幼稚園のみかん

玄関前にみかんの木があるのをごぞんじですか? みかんの木、今年はものすごい数の実をつけたのです。 暑いがったせいでしょうか? 早速、さくら組で収穫しました。 軸がしっかり枝についているので、ひっぱってもなかなか取れません …

ばら組・さくら組 ミニ遠足

ばら組とさくら組で自然科学館へお出かけに行ってきました。「いってきまーす!」とバスの中から元気いっぱい手を振る子ども達。ワクワク♡ドキドキで出発しました♪       自然科学館は楽しいコー …

1 2 3 5 »
PAGETOP
Copyright © あおい幼稚園|新潟市の幼稚園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.