パンダの部屋にある水槽には、グッピーとネオンテトラ、それからグッピーの赤ちゃんが住んでいます。
定期的に掃除をしていても水槽周りには緑の藻がついたり水は汚れてしまいます。

アートフェスティバルの時に水槽を覗いた保護者の方(小学校の先生)が、「本物の草を入れるといいですよ!」と提案してくださいました!
水槽作りが大好きなのだそうです。

早速、幼稚園に来て下さり、お世話の仕方を教えてくださいました。
水槽の水抜き方法、魚の移しかえ、魚の庭作りなどを見せてくださいました。
お家で飼っているミニガメやイモリやベタも連れてきてくださり、子ども達も興味津々!


先生は酸素と二酸化炭素のことや、本物の水草の利点、水槽のお掃除をしてくれる生き物たちのことをタブレットで分かりやすく教えてくました。
小学校の授業のようで子ども達もきちんと聞いていました。


幼稚園の水槽には水草の他、ミナミヌマエビ、イシマキガイ、プレコ、バクテリアが仲間入り!
みんな頼もしい水槽のお掃除隊です!


先生は水槽掃除の合間に、小学校の校舎の外観や施設も動画で見せて下さったのです!
4月から一年生になるさくら組さんは「屋上にプールがあるんだ!」「お料理する部屋がある!」「体育館広いね!」「大繩やってる!」「この歌知ってる~!!」とキャァきゃあ歓声をあげて見ていました!
小学校は楽しい所と感じた様です(⋈◍>◡<◍)。✧♡

小学生になるには、「挨拶が大事!」の他に「自分のことが自分でできること と 先生のお話がしっかり聞けることとも大事だよ!」ということも知りました。
さくらさんたち、かっこいい1年生になりましょうね!
生き物と関わる時間、お世話の方法、小学校の話ととても実りの多い時間でした。
貴重な体験をありがとうございました。

 

 

ピカピカ魚の遊園地のようにリニューアルした水槽には毎日子どもが張り付いて見ています。
「プレコが壁にくっついてるよ!」「1匹大きいエビがいた!」「グッピーのお腹が段々大きくなってきたね!」「いつ産まれるんだろう??」と発見がたくさんです。

幼稚園でも、魚の過ごしやすい・魚たちがうれしい環境つくりを頑張ろうと思います。
お家の皆様も機会があったら、ぜひ覗いていってくださいね!