1学期からずっとばら組さんが気になっていること、それは・・・

『どんぐり広場のキツツキさん、いつ帰ってくるの〜?!』

1学期の頃、穴の空いた木を発見して以来、どんぐり広場に行く度に気にかけていました。「夏は暑いから涼しいところに行ってたのかな?もうそろそろ帰ってきてもいい頃じゃない?」とばら組さん。

落ちていたどんぐりを木の穴に詰め込んでキツツキさんの帰りを待っていたのですが、なかなか姿が見えません。そこで、どうして帰ってこないのか、みんなで考えました。

ばら組会議では「他の鳥に家を取られちゃったんじゃない?」「家が狭くなったのかな?」「もう引っ越したのかな?」「もしかして、泥棒にだまされたのかも〜😵」なんて、一人一人よく考え、いろいろな話が聞かれました。

ばら組会議はまだまだ続き、それならキツツキさんが住みたくなる家ってどんな家だろう?と設計図も描きました!

 

「きのみ食べ放題の家だよ!」「他の鳥たちが沢山来ても座れるテーブルがあるの!」「鳥の幼稚園のお部屋もあるよ!」「飛ぶ練習をする部屋もあるんだ!」と設計図には夢いっぱいの素敵なアイディアが溢れています♡

みんなのアイディアを聞いたら「このお家いいな〜!住んでみたい!」「みんなで作ってみる?」とみんなが考えた鳥のお家を作ってみたい!とお家づくりをすることになりました!

「良い材料があるよ!」と気づいたお友達が見つけたのは前のさくら組さんが作って残してくれたお化け屋敷!「お化け屋敷をリフォームしよう!」とさっそく飾りを取って、新しい家の形に組み立て・・・

窓もつくろう!とダンボールカッターでギコギコギコ・・・

ちょっと難しいな〜!なんていいながらも頑張っていたばら組さん!

力を合わせて窓の工事は大成功〜!!

「こういうのやったことあるよ〜!」と何やらいいことを思いついたみたいです!


「うんうん!それいいね😆」と窓の反対側は顔はめパネル風に🐣
楽しみながら、ばら組さんのお家づくりは続きます!