先日、自然科学館で宇宙コーナーを楽しんできた子ども達は宇宙について更に興味津々になりました。
「大きい隕石あったよね!あと光る石も!」「土星と木星ってすごい大きいんだね!」「地球より大きかったよね!」「ロケットって中どうなってるんだろう、乗ってみたいなぁ」「空気を積んで出発するって言ってたよね!」と
科学館から帰ってきて、保育室にある宇宙や星の図鑑や本をみんなで見てみました。
ロケットかっこいいな!

宇宙っていろんな色の星とか惑星があるんだ!きれいだね✨それに不思議な模様がいっぱい!

宇宙ステーションにもソーラーパネルがついてるよ!!この中は研究するところなんだって!こっちは寝るお部屋だって〜!


さくら組みんなで、発見したことや、おもしろいところ、不思議なところやびっくりしたところなど宇宙について伝え合いました。


お気に入りの星や惑星が見つかったり、ロケットにちょっぴり詳しくなりました!
「夜お家で見てくるね!」と9月半ばから始まった月の満ち欠け調べ。半月だったお月さまが十五夜を過ぎ今度は少しずつスリムな三日月になっていく様子が、さくら組お月さまカレンダーに載りました。

もう少しで完成です🌙
「宇宙に行ったら月の上でジャンプしてみたいなぁ」「宇宙のご飯っておいしいのかな?」「どうやって寝るんだろう?」「月に行ったらうさぎさんに会えるかも!」
夢が膨らんでいます♡